日宣エージェンシーの営業種目

日宣エージェンシー イメージ

交通広告をはじめとする広告代理業、及び広告の企画制作

交通広告(駅広告/電車広告/バス広告 他)

交通広告とは、私たちの行動・生活環境をとりまく様々な交通機関や交通関連施設、また移動性のある車両やその施設に付随するスペースなどを利用した広告媒体の総称です。

日常生活において交通広告は、生活者が移動・外出中に接触するコミュニケーション媒体として活躍します。

他のメディアに比べ生活者の変わらない行動(習慣)である通勤や通学、この生活動線上で強制視認性が高く、反復訴求の期待ができるエリアマーケティングには欠かせない媒体として「交通広告」が注目されています。

サインボード フラッグ広告 ドア横 ドアガラスステッカー 中づり パートラッピング

屋外広告(ビルボード/ロードサイン/電柱広告 他)

屋外広告とは公共の場で複数の人が目にする広告媒体のことを指します。

例えば、複数の場所に広告情報を伝達できる全国的規模のものから、お店の場所を指し示す案内看板の様な、エリアに根ざした情報を提供するものまであります。

仕様も様々で、紙に印刷するものからインクジェット等の特殊加工ポスタータイプ、ネオン看板やLEDなどを使ったもの、デジタル画像や映像などがあり、媒体の設置先も電柱にくくり付けるようなものからビルの屋上にあるもの、バスやトラックなど乗り物に情報を加工したものなど、極めて多岐に渡ります。

ビルボード ロードサイン ロードサイン 電柱広告

車内ガイド放送(都営大江戸線/都営三田線)

車内で商品名や企業名を放送します。

次駅の案内放送の後に、駅周辺の企業、店舗、学校、医療機関等を乗客の方々にご案内するものです。

放送イメージ
・○〇大学
・結婚式場の○○○
・家電の○○有楽町店

※業種を明らかにするための取り扱い商品名等の付記のみ可能です。
※学校、医療機関は名称のみの呼称となります。
※放送文は、カタカナ文字にして20文字程度が目安となります。

イベント及び展示会

TVや新聞とは違うメディア特性があり、商品や製品を実際に“見て、触れる”ことができる唯一のメディアといえます。

また、展示会では販路開拓や販売促進、マーケティング、調査・情報入手など幅広い活動が効率的にできるメリットがあるのです。

そのため、展示会は「ダイレクトマーケティングであり、ビジネスコミュニケーション」とも表現されています。

JR大宮駅 駅イベントスペース JR秋葉原駅 駅イベントスペース 駅サンプリング

新聞広告/折込広告

新聞広告は、社会的信頼性の高い新聞ならではの信頼感や、定期購読者が多く読者数に大きな変動がないことによる安定性などがあります。
その他にも印刷物なので保存ができる点や、新聞報道への信頼感が広告にも説得性を与える点などが挙げられます。種類としては基本的に二つに分けられます。
一つが記事下広告。これは記事の下に載せられる広告の総称で、1段から全面広告に当たる15段まで様々な形があります。二つ目が雑報。これは、記事の中の特定箇所に載せられる広告で、題字下、記事中、突き出しなどがあります。ただし近年ではこれ以外の変形も多くなっており、従来よりも表現力の上がったものもあります。

折込広告(折込チラシ)は、生活者の地域と生活に最も近いコミュニケーションツールと言えます。購買意欲を喚起する「きっかけ」となる最適なメディアであり、実際に買物をする際に参考にする媒体として、最も支持されています。
その生活への根強さは他の媒体にはない魅力です。昨今、流通・量販店 だけでなく、メーカーまでもが広告媒体として積極活用するなど、その広告効果に再び注目が集まっています。

雑誌広告

雑誌はメディア広告のなかでも、商品情報を詳しく知ることのできる広告の一つです。

読者の年齢・性別・職業・趣味・ライフスタイルなどが共通している層が集まっている媒体であることが多く、そのためターゲットを絞った効果的な広告をすることが可能になります。

また、テレビや新聞広告が一過性の高いものであるのに対して、雑誌は回読性や保存性が高いといえます。